ホーム 歌舞伎ウコン・お客様の声一覧 お客様の声141106

新潟県 割烹S様   投稿日:2014年11月6日

“歌舞伎ウコンお客様の声

体の調子が良すぎてついつい飲みすぎてしまいます(>∇<)
(頂いた原文のままご紹介しております)
担当者からのお礼
嬉しいお声、ありがとうございます!
【歌舞伎ウコン】を飲んで体の調子が良いとの事で、私どもにとっては大変喜ばしいお声ですが、飲み過ぎは体に負担となってしまいますので程良い量でお酒を楽しんで下さいね。
特にこれから年末にかけてお酒を飲む回数が増える時期です。その分、1日に飲む量を調節したりお酒を飲まない日を設けたり自己管理が大切になります。
「休肝日」という言葉があるように、文字通り肝臓を休めてあげているかどうかは健康に大きく影響するからです。

肝臓は人間の体の中で最大の臓器であり、代謝、排出、解毒などたくさんの機能を持っています。
アルコールを分解するのも肝臓機能の一つで、細かい働きまで含めると500以上の機能があることから、人間の体が正常に働く為に非常に大切な存在と言えます。
そんな大切な臓器である肝臓は、ダメージを受けても機能が低下しないように高い再生能力を持っていて、一部が損傷しても周囲の細胞がその部分を守って余分に働き、肝臓を正常に働かせる事がわかっています。
そのため少しくらいダメージを受けていても症状を自覚する事はほとんどなく、何らかの症状を感じた時にはかなり悪化している事があるため「沈黙の臓器」と呼ばれています。

肝臓の病気で多いのが脂肪肝です。食べ過ぎや飲み過ぎが原因の脂肪肝は生活習慣を改善すれば良くなる事が多く、それほど深刻なものではありません。
しかし、治療のために禁酒をしたり食事を制限したりと決して楽に治せる病気ではなく、脂肪肝の状態が続くと、肝炎、肝硬変、肝臓がんなど他の病気を引き起こします。その他、動脈硬化をはじめとする生活習慣病の原因にもなります。

このように肝臓の仕組みを知ると、肝臓を休める「休肝日」の大切さがお分かり頂けたのではないでしょうか。
お酒を飲み過ぎる事はもちろん、肥満・糖尿病など肝臓に負担のかかる原因はできるだけ作らないようにして、異常を感じていなくても肝臓を労ってあげて下さい。
肝機能を助けてくれるウコンのサプリメントなどを上手に利用して肝臓の負担を減らしてあげるのも良いでしょう。

また、「沈黙の臓器」であり自覚症状を感じにくい肝臓ですから、健康診断を定期的に受けて問題がないかをきちんと調べる事も大切です。
その時に「アルコールを控えて下さい」と言われない為にも、日々の心がけを大切にしましょう。

◆歌舞伎ウコン紹介ページはこちら◆